beefkosogod’s blog

ニコニコ動画について思っていることを書きます

ニコニコ大百科掲示板のレス評価機能に対するお気持ち

レス評価機能とは

2023年1月18日より、ニコニコ大百科掲示板のレスに対して、高評価ボタンと低評価ボタンがつくようになり、レスの評価ができるようになりました。(以下、レス評価機能。) 
ニコニコ大百科:レス評価(ニコニコ大百科)

https://ch.nicovideo.jp/nico-nico-pedia/blomaga/ar2136048  より

2023年1月第三週:改修予定または実施状況のお知らせ(ニコニコ大百科ブロマガ(仮))
掲示板のレスに対して評価をつける機能の意図説明、並びに寄せられたご意見と回答につきまして(ニコニコ大百科ブロマガ(仮))

いちおう、提供翌日の1月19日にはレス評価機能を導入した意図に関するブロマガが出てました(知らんかった…)。でもその時には大百科掲示板を"議論の場"としてとらえていることの表明はなかったし、今回の導入目的を議論目的なのか、ファン活動目的なのか、荒らし抑制目的なのか、ということも19日ブロマガには書かれてなかったですね。
で、ブロマガの拡散力が低く、twiterでのユーザーの反響が大きいために、ニコニコ運営代表の栗田穣崇氏が、ニコニコ生放送の公式旗艦番組である"月刊ニコニコインフォ"(その中のNiconico Feature Future、別名NFF)で説明をすることになりました。
そこで、「(大百科ならびに諸サービスについて)ロードマップは出さない」というお言葉をはっきりいただきましたのでこれもまた一つの節目だなと思い記事にした次第です。

栗田「ロードマップはデメリットが多いから出さないよ」

以下、NFFでの栗田氏の発言一部書き起こし。

栗田「"レス評価機能の他に優先する施策があるのでは"というご意見なんですが、
"こんなことやってないでこれをやれ"っていう人必ずいるんですが、
あなたにとってはそうかもしれないが、まぁそれ(レス評価機能)を望む人もいるかもしれないし、全体から見たらそっち(一部ユーザーにとって重要視されない機能)のほうを優先しておく必要がある場合もあるし、そっちのほう(一見重要視されない機能を提供)が解決が早い場合とか、順番の問題いろいろあります。
このへんはまぁサービスごとの課題であったりとか、皆さんには見せられない数字やデータを参考に、影響範囲を考慮しつつ、優先順位を決めて開発を進めていますので、まぁ一つの機能しか開発を進めていないということではなく、当然今お伝え出来ないものも含めていくつかの施策を並行して開発してます。なのでそれ以外の今手を付けているものは新情報が出るまで待っていてくださいと。月ニコでご報告するまでは待っててくださいねということで。
ちなみに今お伝えできるものとしては日程は未確定なんですが、要望でいただいている"掲示板内で同一ユーザーのレスをNG登録する"という。みんな欲しい機能ですよね?」
繚乱「おー」
栗田「はい、同一ユーザーのレス自体をNG登録するという機能は準備進めてますので、こちらは期待して待ってもらえると嬉しいです。」

生放送コメント「大百科運営がロードマップを示さないので、我らが栗田さんと違って大百科運営にはいろいろ信用がない」

栗田「"ロードマップを出さないから信用が置けない"っていうけどロードマップをユーザーに出すサービスは他にないから、基本的に。」
繚乱「なんかソシャゲのサービス"こんなんやります"とかは見かけますけども」
栗田「それは機能追加や実装をご報告するっていうぐらいのレベル感だけど、"運営はこういうコンセプトで、これを大事にしてこういう風にやっていきます"
って言ってるのは、ウチ以外に他あるか?」
繚乱「・・・ないかもs」
栗田「ないと思うけどね。ロードマップって結局あの、それを見せることによるデメリットってすごくあるのね、外に対しては。」
繚乱「まぁ自分の首絞めることのほうが多いですからね、基本的には。他のことできなくなりますし。」
栗田「そうそう、はい。なので、ロードマップが出ないから信用できないってのは、ロードマップはでないので、
それはほんとすいませんて感じです。こういうふうに一個一個丁寧に説明していきますので、そっち(都度説明)を信じてもらえればということですね。
nicoboxの利用者増加を目的に行ったボカコレアプリのリブランディング時も、賛否いろいろあったじゃないですか、否のほうが多かったってやつ。」
繚乱「ありましたねぇ」
栗田「えぇ。でも結果あれからどんどん利用者数増えてるんです。またどっかのタイミングで"こんなに良くなったよ"って思ってくると思うんですけども、
しかもね、若者が増えた。」
繚乱「あー、たしかに『ボカコレ』(という検索ワード)でふと検索したときに"あっこんな感じで(結果)出るんだ"っていうの結構目につく感じで出てましたから、
これはいい効果…」
(さえぎる)
栗田「またね、いま(生放送コメントで)"事業ロードマップでてるよ"って出てたけどそれは株主に対するやつだからね。」
繚乱「!株を買えばいいんだ!」
栗田「www株主に対する事業ロードマップは株主向けのやつですから…ウチもKADOKAWAという形で出してると思いますけど。だからまぁボカコレアプリのときは、いろいろ仮定(仮説を立てる)をしてですね、うまくいったりしています。小学生とかもダウンロードしてるという情報もありますけどね。
今回はニコニコ大百科における挑戦で。見守りつつ気になることがあればすぐ(運営に)お問い合わせいただいたりとかですね、
一緒により良いサービスになるようにニコニコ大百科を育てていってもらえると嬉しいですということですね。それから、荒れたレスへの対応は本機能とは別に実施していくと。
それから掲示板レス評価機能に対しての荒らしにつきましてはこちらも状況を見ながら対処していきます。
~略~
さっき、見せ方をマイルドにしたらいいんじゃないかとかね、「ノ/へ」の話もでたのでその辺も担当者が(この配信を)聞いているでしょう。
~略~
今回ニコニコ大百科の評価機能に対してはですね、リリース直後からみなさんの率直な感想をいただけましたので、運営としては大変感謝をしています。
ありがとうございます。みんな自分の場として、自分ごとだから出してくれる話なので、非常にありがたいということです。
"ニコニコ大百科としての評価機能はですね、記事や情報をよりよいものにしていくための議論がより活発になってほしいという願いを込めて
リリースした機能であって、今のところは大多数の皆さんが誠実に機能を活用してくれてるデータが出ていて、荒れた様子が目立つ様子もないので、
担当も反響に不安があったもののすこしは安心してる"ということらしいです。」
繚乱「あ~、ゆっくり寝てください担当さん、」
~略~
栗田「大事なことなんで何度もお伝えするんですが、運営はサービス全体を良くしていくために様々なデータから仮説を立てたうえで
目的を持って改善や機能追加をしています。そして運営の目的や狙いが実現するまでに時間がかかる場合があります。
何か月か時間がかかります。もし運営の狙い道理にならず逆にサービスにとって悪い結果を引き起こしてる場合はですね、別に我々は自らの考えに固執はしませんので柔軟に対応していきます。」
繚乱「まぁ実験ですから(大百科のレス評価機能)」
栗田「一度リリースした機能は出しっぱなしで終わりではなくって、常に皆さんの利用状況を観測しながらよりよいサービスにしていくのが今のニコニコ運営ですので、みなさん見守ってください。あとご意見ご感想を引き続きください。
皆さんと一緒にサービスを作っていきましょうということになります。」

月刊ニコニコインフォ 第4号より
  https://live.nicovideo.jp/watch/lv339899712

もうスッキリした。納得はしていない

もういいよ、エアリプみたいな感じでこっちの言いたいこと少し伝わってるみたいだし。
「ロードマップ出ない」とはっきり言ってもらってスッキリしたわ。 今回本編見る余裕あって、タイミング良かったな。 ちなみに納得は全然してない。
なぜ「ロードマップが欲しい」と言われてるかっていうと、「その機能がなぜ目的を達成するために必要な措置だったのか、理解できない」からなんだよ。

仮に今回のレス評価機能が早めにつぎつぎ改善するなら、"短期的に"掲示板が硬直化するけど"中長期的に"改善の希望がある。でも、幾人かのユーザーは大百科運営の改善が遅いと思ってるから「中長期的に掲示板が盛り下がる」って危惧があるんだよ。
(ユーザー間において大百科運営の改善速度が早い・遅いっていう認識のズレがあることはつい最近知った)
今回の機能導入が、”議論"目的なのか、"ファン活動"なのか、"荒らし抑制"なのか、その目的によってユーザーからのこの機能の賛否も変動する。 まずは目的の説明が必要だった。
今回月ニコによって説明がなされたから、一旦OK
(運営は掲示板を"議論"の場とするという発言で、別の不安の種が出たけど)

日時は言わなくていいから、(目的と施策を)予告して

まず大きな目標はわかるよ。「みんなでウェイウェイしたい」っていう。で、そのあとの中くらいの目標がよくわかんない。その状態で、今回予告なく(?)実装された機能が"-を0にする"もんだか"0を+にする"もんだかわからない。「運営が何を考えているのかわからない」
何を考えているのかわからないから「何を考えているのかちゃんと事前に言ってほしい」という想いをざっくり端的に表した要望が「ロードマップだしてくれ」なんだよ。 だから、方針や目的の説明、予告行為が大切。
目的と、運営が考えた施策を事前に聞くことで、 「じゃーそれ不具合が強くなったら早めに切り戻ししなくちゃなんねーじゃん!」ってユーザーが事前に把握してればもっと平和だったよ。 ユーザー目線では、機能の提供日はほとんど重要視されないと思う。
"ロードマップ"なんてカッコイイ言葉使うと運営が「やれステークホルダーが~」とかいらんこと考えそうだからもっと簡単にいうわ。

『日時は言わなくていいから、(目的と施策を)予告して』

まず、これ頼むよ~。
でも、面倒だよね。
もういいよ、騒げば月ニコで運営が説明してくれるから。
そんな感じでゆっくりゆっくり人離れていくから。
つかこれマジめんどくせーオタクのクレームだし。

運営は、ユーザーの感情を誘導してほしい

話逸れるけど、運営にはさ、ユーザーの感情をコントロールしてほしいんだよ。 単に機能できたら即提供じゃなくてさ。ユーザーの感情の起伏を予測して、機能を提供するタイミングや見せ方とかも工夫してほしい。 予告したり、しなかったり。 気持ち良くしてくれるんなら、騙してもらっていいよ。

繰り返すけど、「ロードマップが欲しい」というユーザーの声に対して、いちいち回答する義理も義務もないけど、UGC(user generated contents)なんだから視聴者の感情に配慮して、むしろ視聴者の感情を意図的に誘導する戦略を敷くべきなんだよ。
ユーザー自身も「〇〇しろ」という自分の突っ込みがどの程度実態に即してるか、それが周りの意見とどのくらい乖離してるか知りたいんだって。どうせ助言するなら的確に助言したいから、運営の方針がわかるロードマップ的なものがほしい。
(以上、https://twitter.com/beefkosogod/status/1621071464777777152  などのまとめ)

くりちゃん、大百科に棲んだことないな。

https://twitter.com/beefkosogod/status/1621071487468990466  など
くりちゃん、大百科に棲んだことないな。
当たり前か。
艦これなんとか検証部とか見たことないってことか。まぁ生主のアンチ記事やvの下世話な記事とか見る必要ないけどさ、やっぱ伝聞で大百科を捉えてるレベルじゃいかんね。
栗田「コミュニケーション活性化のためにチャレンジする」 じゃーだめだわ。低評価ボタンついてりゃ活性化なんないもん。
大百科の議論なんて結構ろくでもないやつが多いぞ。わかりやすい悪意のある奴もいるけど、とにかく編集者同士だとグチグチグチグチ長引くんだよな。
活性化させるべきケースもあれば、スパッと切り上げて対処すべきケースもあれば、はじめからアンチスレ目的で立つ記事もあれば、みんなでネタを言い合う平和な記事もある。 高評価低評価ボタンが諸々のケースに効果的に適応する姿がみえづらいんだわ。
ま、今だけはこの状態でもいいけどなー

レス評価機能について純粋な改善提案

「こうするのがよい」というレスに(反対の意思表明としての)低評価がつくと「もうこれ以上言わないどこ」ってなって、活発に意見が交わせない可能性があるけど、「こうするのがよい」レスに高評価、それに対して反対意見である「いや、こっちのほうがいい」レスに高評価がつけば、両サイドとも意見が活発に出るようになる。
だから高評価ボタンだけでいいんでないかな。
(NFFを1:33:48まで聞いた感想。)
でも個人的には、低評価レスについて今後文字が薄くなったり小さくなるようであれば治安が良くなるかもという、期待があるから様子見。

以上!月刊ニコニコインフォ4号内NFFまとめは別記事にします!