beefkosogod’s blog

ニコニコ動画について思っていることを書きます

週刊ニコニコインフォ第5号のまとめ

【ゲスト: えふやん】週刊ニコニコインフォ 第5号 MC: 百花繚乱
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326823359


自分で書いたやつ
第3号 https://ch.nicovideo.jp/naniko/blomaga/ar1917838#-
第4号 https://ch.nicovideo.jp/naniko/blomaga/ar1920508
↓公式
創刊号 https://originalnews.nico/260850
第2号 https://originalnews.nico/262259
第3号 https://news.nicovideo.jp/watch/nw7561231
第4号 https://news.nicovideo.jp/watch/nw7617608

今回長大です。
まずアンケート








6/23放送のおさらい
いいね!の投稿者から視聴者へのメッセージは最大40文字
実質明日実装





新バージョン投票 21日から!
次回、第二次審査を通過した4案からユーザーアンケート で決定!


あつまれニコニコ盛り盛り
黛灰と一緒に見るヒトラー最後の12日間 の宣伝とか





























つぎ
今日のPICK UPタグ「旅行」
ゲストはえふやんさん


えふやん
「公式番組結構出てますよ。こう見えて超会議1回目からでてます

ほんとは6月釣り行きたかったけど無しにして、いま新しいの作ってます
2011年にマインクラフトの動画を上げてからなのでもう9周年活動してます。


2007年にはニコニコ動画知ってました。 エアーマンとかみっくみくにしてやんよは当時から知ってた。 ちゃんとニコニコ動画見たとは2009年からゲーム実況動画見てから。実況見てて、自分もやってみたくなった。

2011年にマインクラフトの存在を知って次の日には購入して2週間後には動画上げてた。
当時から2万円の編集ソフト使ってあげてた。編集を頑張ろうと思ったのはドグマ風見さんの動画見て影響受けた。 大学時代から動画編集の勉強はしてた。それ以降自分で独学でやってた」



繚乱「一番思い出のある動画はなんですか?」
えふやん「僕らは新世界でたびをするパート0が一番動画として思い入れがあります」
えふやん「友達を募集してニコ生で公開オーディションをしてあの3人が選ばれた。」
り「なかなか人生において友達のオーディションしないですよね」
り「こういうことやっていきたいって願望は貯めておいたんですか? 」
えふやん「自分飽き性なんですけど、ゲーム実況や旅動画はやりたいなやりたいなって何年も思ってたので、最初から10年計画のつもりで立ち上げました。計画を立ててやりたい派です。」


繚乱「旅行してるときもこのシーン編集しよって考えてるんですか? 」
えふやん「脳内ディレクションしてます。ちゃんと脳内でスケジュール組んでます。逆に言うと3人に「今から1時間移動しますので1個くらい笑いどころほしい」って言ってからカメラ回してる」
繚乱「オススメの動画を教えてください!」
えふやん「僕のオススメ動画は幕末志士の奴が来る!が大好き。 ほとんどゲーム実況というが知らない中見たので、 原点で頂点なので、非の打ち所のないゲーム実況だと思ってます。」 繚乱「で、その動画、この枠で流せません!www」
えふやん「火曜フルボイス劇場「ポートピア連続殺人事件」 ってのもオススメです
https://t.co/pFF6Gc3GGJ?amp=1


り「現在の動画の旅ジャンルについてどう思ってるか聞きたい」
え「(く)の意見交換会見たので、いますごい緊張してるww お通夜みたいだな、と思ってました。」
り「火葬場ですよね」
く「ある意味謝罪会見みたいな感じですよね」
え「当時自分が上げ始めたときは旅行カテゴリって動画少なかったんですよね。 で今は素人でも簡単に動画が作れるので、今は動画が増えててうれしい。」
く「えふやんさんは旅カテゴリでどんな動画みてますか?」
え「動画上げるまでは見てない。他の方の動画みると影響されちゃうかなって思ってあまり見れてない」

り「ニコニコの今、好きですか?」
え「ニコニコは画質が上がったので好きです。画質問題は、いったいなにをやってるんだ!って吠えたくなりましたよね。画質問題はほぼ解決したと僕は思ってます。」
り「ニコニコをより楽しくするためには、どう思ってますか?」
え「見る人が増えてほしい。そのためには投稿者が増えないとダメなんじゃないかなと思う。 一時期ゲーム実況者がyoutubeに行っちゃったじゃないですか。その人たちを連れ戻せるか、はまた別として、新しい投稿者を増やしていってほしい。 これから動画で生計を立てようと思ってる人がここで活躍できるような仕組みにしてほしい。 ニコニコのコメントの質(アンチ)があるとモチベ下がるし、 再エンコの手間もあって、そうするといなくなる。 でも今は画質も良くなって再エンコもなくなったので、あとはギフト、投げ銭、スパチャは今ありますけど ユーザーが投稿者を直接応援できるシステムがいい。 ニコニコチャンネルは良い。 アレをいろんな人(投稿者)が参加できるようになったらいいのかな、っておもう。」
り「たしかに振り込めない詐欺ってありますけど、かといって口座書いたら荒れますもんね」
え「1クリックで投稿者にお金が投げられたら面白いよねって思ってます」
く「偉い人見てますので、実装されたらえふやんさんのおかげだなってみなさん思ってください」
り「動画投稿したいなって雰囲気も2年前に比べたらだいぶ出来上がっていると思いますね~」
告知
え「今自宅で旅をする風の動画上げてますので是非みてください。ニコニコ、youtubetwitterもぜひフォローしてください」

り「やっぱり旅は好きなんですよね?」
え「実は旅はそれほど好きじゃなくて旅動画を作るのが好き。」
り「シベリア動画とかどうですか?www」
え「シベリアポイント貯まってないんでwww」
り「機会があればおねがいしますww」

え「運営に言いたいメモとかあるんですけど・・・ ヘッダーで、ランキングは直してほしい。」
く「今は治ってますよ~(※これは栗田さんの勘違い。治ってるのはマイページへの行き方)

え「みんな、今後もニコニコ動画、旅動画がんばっていこうぜ!いえい!」
888

り「最近、「画質変わったの知らないの?」ってマウント撮るやつ増えましたねぇ。」

つぎ
ニコニコfuture feature



新バージョンの候補を4案に絞って、デザインを絞ってます。21日から投票開始します。その後28日に決定です。



今日は生放送の説明になります。
ニコニコで大切にしている一体感がキーワード、 ニコ生ゲームについてご紹介します。

高橋さん ニコ生のシステム周りやゲームそのものも作ってます
り「なんかカメラ曇ってません?
た「画質が悪いのかな?」


ニコ生ゲームの説明



















今後は公式競馬のあとには競馬ゲームがすぐあそべる、
野球公式のあとはバッティングがすぐできる、
二次会番組ではゲームがすぐ遊べる とかの変更をしていきたいと思います。

ニコ生ゲームをし始める運営。 新規さん用に説明。
た「一般だとバスに乗れないこともあります」
り「みんなごめんな!釣ってくるわ」
つりっくまのゲーム説明


栗田さんまさかの2位www

次はコンテンツの説明
あべさん
サイコリーディングや生主ゲームを作ってます
今までドワンゴ作ってるのは10行ってないくらい 全部合わせると50くらい作ってます。




今開発中のゲームを2つ紹介します。
この夏リリース予定のぶっこわしカーリング仮です
協力3Dダンジョン(仮)は、地図を見れない配信者と地図を見れる視聴者で協力してダンジョンを進むゲームです




た「超会議2020夏に連動企画もやるのでみなさん楽しみに待っててください」
り「皆さん質問とかあります?」
た「最初に紹介したのがリリースが夏。3Dダンジョンが秋予定です。」
り「彼女はいないんですか?」
た「募集は?」
く「美容院はどこに行ってるんですか?」
た「会社にあるところです。生配信できるところの。」
た「ビンゴのバグは今日直しました」
ユーザー「有能」

た「つりっくまに観覧モードが欲しい件は、 意外と難易度が高いことがわかったのでちょっとかかります」
り「ユーザーからいろんな意見が来てますので改善おねがいします」
た「わかりました」
あ「今後もニコ生ゲームを使っていただきつつ、あべのこと忘れずに楽しんでさい」
た「遊んだことない人はニコ生ゲームぜひ遊んでください。 そして私のことも忘れず、覚えてください」



リメイクをしていく支度について。
生放送の大本に関するリメイクについて紹介します。
生放送サービス開発のはしもとさん 声だけ出演。
戦犯ではなく(く)からの責任者のひと。 ニコ生の課題3つあげます。


1.放送者が定着しない

生放送はニコニコが最初だった。
当時は荒らしが来ても耐えたり乗り越えたりしてた。
古参の人は「そういうのを超えていくのはニコ生の醍醐味だ」って言う人がいるのもわかってる。 ただ、今は時代がちがうんですよ。 いまはわざわざ嫌な思いをしてまでニコニコで続けていきたいってご新規放送者はいません。 あと、イメージでニコ生は荒らしがあって怖いってイメージがあったのでそのイメージを払拭していきたい。 ニコ生サービスを今後も続けていきたい。 」
2016年ごろから継続率グラフ
新規配信者の翌月継続率



2018年下がったのでキャンペーンやって、新規が大量にはいって大量に抜けたので異常値
コメントもらえなかった人は翌月10%の継続率
今年全体でみると継続率は25%

2.新規の視聴者が定着しにくい
立ち見に入っちゃってコメントが少なくみえる
そもそも立ち見とかアリーナとかってなんだ?とか
そもそもニコ生の文化がわからない人がいる
新規の視聴者数は最近すごく増えてる。
しかし定着する前に面白さがわからずに離脱が増えてる。


裏アリーナってなんだよ、ってなりますよねぇ 新規視聴者は増えてるけど、定着が低い。 何かを見た結果、習慣として見てきてくれてない。


3.コメント投稿率が下がり気味
スマホだとコメント打つのがめんどくさい、 見てるだけで満足、
コメント打っても反応してくれない、と予想

繚乱「ニコ生に関してもネガティブな話題をここまで素直にするとか今までないからモヤモヤする」

コメントにはアカウントが必要だから、コメントしない視聴者が増えている。

コメント投稿率は、2016年は45%  今年は30%

今見るだけで満足するひとがいる。
いままでの3つのことをまとめました。
(大手や公式ではなく、)実はみんなの見てない部分でサイクルが回ってない。
生放送はすごくコストが高いサービスなので、 このまま継続率が下がっていくと、サービスの継続も危うい。
でも、運営としては続けていきたい。
そういう意味(危機感)もあって灰色のスライドで書かせてもらった。



ここでニコ生盛り上がっていったら、この生放送が、その起点になる。
まず、 ニコニコ独自のわかりにくいシステムをどうやってわかってもらうか。
これからはこうしていきます

改善
1.人工知能を活用したコメントフィルターを導入します
2.運営NGワードの見直し
3.部屋を統合


「もっと気軽にコメントできるっていうのを目指していきたい」
ここで過去の改善のスライド

り「正直に言っていいですか?これ2年前までにやってたらく発表会荒れなかったと思います」
く「そう、それで2年前は今まで悪い部分が溜まってたからああなった。2年前は、こういうことできなかったろうねぇ」


AIがコメントを判別しますが、 この機能は放送者がONOFFできます。
機能の説明をスライドに並べました。
NG共有機能と運営NGワードはAI機能に統合されます。


アカウントごとでNGスコアをためていく機能(NGスコア)はなくしていって、コメントそのものの内容を判定して表示非表示にしていく。
荒らしが新アカウントを取り直しての荒らし行為の撲滅が目的


NG共有機能の問題に関しては、荒らしが問題ない普通のユーザーをNGにする、荒らし問題があった。 NGコメントを、運営による目視はコストが高かったので、その見直しの目的もある。 NG機能を利用するユーザーの割合は「NG中」は2%、「NGOFF」が60%。



いままでは「夏だしね~」の「しね」もNGコメントの対象になってたので、それを改善していきます。
新機能「コメントフィルター」
ドワンゴ独自で開発した、AIを活用した機能。
不適切なコメントを自動で非表示にする機能。


く「個別のNG登録はこれからも残るので使いたい人は使ってください。
またAIの精度に関して。 これまでより現時点のシミュレーションで30%改善している。」
り「これでタヒチに行けるわけですね!」
く「さいころステーキも食べれるしフェラーリも買えます。
AIは進化していくので改善は続いていきます。
youtubeよりも日本語の文脈を考えて運営が育てていきます。 いままでは運営がNGコメントを手動チェックしてて、 でもAI機能も運営が手動チェックして育てていく。
放送者さんが安心して放送できるようにこれから改善していきます。」


AI大丈夫?って意見に関しては、 まずは実装してみて様子を見ながら改善します
AIちゃんの名前に関しては、担当が意見を吸ったら採用もあるかもしれない


コメントフィルターまとめ



次は部屋統合の話題。
まずは「部屋」の説明。500人ごとに視聴者が区切られる。
TSに残るのも、今はアリーナ最前列だけ。 この放送をみていても、アリーナ最前列じゃない人はコメントが読んでもらえない。 一回立ち見になると、更新しても立ち見のままになっている。




もともとはサーバー負荷を抑えるための施策だった。
人気番組だと途中から来るとアリーナに行けない
部屋によっては放送者がコメントを拾ってくれない問題がある。
ご新規はそもそも何が何だかわからない。


なので、
部屋の区切りをなくします!
お ま た せ
ニコ生アプリだと部屋の概念なかったんだけど、 この度PCとスマホブラウザ版でも対応します。 公式生放送、ユーザー生放送、チャンネル生放送すべてで対応します。

公式生やチャンネル生はコメビュ使えないし、
スマホはそもそも放送者がコメビュの存在しらないし。
ちなみにスマホからの放送者は、全体の20~25%
新規で始める放送者は、PCで始める新規放送者より30%おおい



部屋統合後は コメントが混雑した場合だけコメント流量を変えます。
10コメ/1sを超えたときだけ、10コメ/1sをキープするような改善をする。

り「これで職人のCAがみんな見られるわけですね」
表示されるコメントは完全にランダムで選ばれる。
画面上に表示されるコメント上限50コメントはこれは変わらない。
今までと同じ。 コメントの見え方(混雑度)はいままでとかわらない。
体験としてはいままでと変わらない


みなさんの反応をみつつコメント表示を調整していきます。

そして追加機能
コメントが多すぎて混雑しているときは プレミアム会員はコメントの濃さが濃くなります。 このモードになってるときには、コメント量が調整中になっています。


もっと説明。
シミュレーションの結果、 改善すると(今まで24%だったのに)83%のコメントが放送者に届くようになった!混雑しなければ100%のコメントが見れます


コメント調整が入るであろう放送者は、全体の0.03%の予定。
コメント一覧に関しても、流量が多い場合は見えなくなる。 コメント透過機能自体はこれまでも変わりません。 PCへの負荷は、考えた結果秒間10コメにしている。 ユーザーからの声を聴いてこれからも調整する。


リリースは7月下旬ごろを目指している。
秒間コメ数は、現時点ではユーザーからの設定ができない。可能性は0ではない。でも対応すると時間かかります。
コメントの文字化け、空白文字等やコマンドは、変わりません」

ここでひと段落。

く「初めてつけたHNはzeroだそうです」
はしもと「ニコニコのバージョンがzeroになったときは自分の名前になったなって思った」
は「ニコ生の文化の部分なので手を入れるのになかなか勇気が必要だった。 でも今回は新規のユーザーに来てほしいという意味で、勇気をもって入れさせてもらった。いままでの視聴者のことも考えている。今回、みなさんのコメントを見ていると、受け入れられてる感じがしてありがたいです。今ご覧になってるみなさん、引き続きニコニコ生放送をよろしくお願いします」


まとめ

今回はα版β版と名前はつかないけど、皆さんの意見を聞いて改善していきます。 7月下旬リリースを予定しています。 まずは体験していただいて、ご意見ご要望お待ちしています。

ニコニコ生放送】「部屋の統合」「コメントフィルター機能」の詳細・FAQ https://ch.nicovideo.jp/nicotalk/blomaga/ar1921513
これを週ニコ民(エージェントのみなさん)はこれを踏まえて断片的な情報で不安に思っている方々不安を払拭していってください


ご意見あったらここへ ニコニコ生放送『部屋の統合』『コメントフィルター機能』ご意見・ご要望フォーム
https://secure.nicovideo.jp/form/entry/nicolive_remake_20200714

く「3時間説明かかってしまった。 でも今回の変更は私もすごく楽しみにしてるのでみなさんも楽しみにしてください。」
り「手ごたえどうですか?」
く「コメントが「まぁ見てみようか」ってなってるだけで、僕も橋本もよかったと思ってる」 く「質問もみえてますので別の機会でお返ししたいと思います」



く「訂正ですが、メニューヘッダーからマイページは一発で行けますがランキング表示はすこし待ちます、すいません」
り「僕はブラウザ開いたら自動的にランキング行けるようにしてます」
く「来週の報告は、”動画”(生放送ではない)になります」



これからの公式番組の紹介




次回は八王子Pが出演予定
く「今回ちゃんとみなさん聞いてくれてありがとうございました」






アンケート
とても良かった93.8%
まぁまぁ良かった5.1%
ふつうだった0.6%
あまり良くなかった0.6%
良くなかった0%


以上。

以下感想
ようやく運営のこと信じてもいいのかなと思えるようになってきました。
不安なのは、7月下旬ないし8月1日を境にかなりのサービスが大きく改善、変更されてしまいます。
そのことでユーザーの中から混乱が起こることは必至ですの、事前告知にもっと力を入れたり、場合によってはサービス変更のタイミングを一部遅らせることも良いのではないかと思います。たぶん私も混乱します。
しかしこれからの運営はユーザーとの対話を重視していることがわかってきたので
(それが本当かどうかがわからないのが、不満でもある)これからを期待します。
私も今通信教育で勉強中ですが、将来運営の一員になりたいです。
以上